ぎおん畑中
(Gion Hatanaka)
(Gion Hatanaka)
|
■【ちょっぴり贅沢に】味と素材にこだわった京会席とデラックスルームで至福のひとときを★
心に残る素敵な旅の『思い出』を作りませんか?
ご家族・ご夫婦・恋人など大切な人とお過ごし下さい。
部屋設備・備品
■21室 インターネット接続(Wifi)・ テレビ・電話・湯沸かしポット・ティーサーバー・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・加湿器(貸出)・個別空調・洗浄機付トイレ・ボディーソープ・リンス・シャンプー・ハミガキセット・カミソリ・くし・タオル・バスタオル・浴衣・くつろぎ着(作務衣)・たび 館内設備 インターネット接続(Wifi)・大浴場・売店・宴会場・コンシェルジュサービス・ルームサービス・マッサージサービス・モーニングコール・宅配便 カード VISA・Master・Amex・Diner's ・JCB・銀聯・ALIPAY・Paypal チェックイン・チェックアウト チェックイン15:00~ 、チェックアウト~10:30 スタッフの対応言語 日本語・英語 |
街中にありて 静寂の空間を楽しむ「市中の山居」が コンセプトの宿
15世紀の室町時代に足利義政が造営した東山山荘 銀閣に代表される「市中の山居」は、古の都人が市中に山里の庵をつくり、都にいながら閑寂の境地を味わう都鄙の対比から生まれる美を楽しんだものでした。
ぎおん畑中は、そうした東山文化の簡素枯淡の趣を大切にしている宿でございます。
15世紀の室町時代に足利義政が造営した東山山荘 銀閣に代表される「市中の山居」は、古の都人が市中に山里の庵をつくり、都にいながら閑寂の境地を味わう都鄙の対比から生まれる美を楽しんだものでした。
ぎおん畑中は、そうした東山文化の簡素枯淡の趣を大切にしている宿でございます。
|
POINT1.
おもてなしの心でお迎えする京会席 旬の素材をいかし、京都の四季の美を盛りこんだ雅な京料理をご堪能くださいませ。 京料理とは、平安建都1200年の歴史ので培われた食文化である有職料理、茶懐石料理、精進料理、町方料理などの特徴を取り入れてつくられる、 懐石料理、会席料理のことを指しております。 2泊以上の場合は、京都産の牛肉を使ったシャブシャブ・すき焼き、または魚介類の鍋物もご用意できます。 |
|
POINT2.
広々とした客室 町屋をイメージした風情ある離れや、お寺の参道の木々が望める本館の客室があります。 日本の伝統的な様式の畳のお部屋には、全室に高野槙のお風呂が付いています。 |
|
POINT3.
素晴らしいロケーション 有名な花街を擁する祇園に位置し、祇園祭で有名な八坂神社門の門前にあります。 世界遺産の清水寺や高台寺、禅発祥の建仁寺、浄土宗総本山知恩院にも 徒歩で散策可能なロケーション。 |
電車でお越しの場合
京阪鉄道四条駅又は阪急電鉄河原町駅より徒歩10分/JR 京都駅より車で15分