伊香保温泉の石段街
(IkahoOnsen Ishidangai )
(IkahoOnsen Ishidangai )
|
石段は伊香保のシンボル。
石段をはさんでお土産物屋や饅頭屋、遊戯場が並び温泉情緒もたっぷりの佇まいで観光客の旅情をそそります。
400年前にさかのぼる伊香保温泉の始まり、このときに石段は作られました。今の石段は昭和55年から5年をかけて大改修されたもので、みかげ石が敷かれています。
2010年に石段を新設して365段になりました。
広場や温泉水が流れる「湯滝」なども設けられ、今までよりもいっそう親しみやすい伊香保の名物となりました。
この石段には「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」という繁栄の願いが込められています。
石段をはさんでお土産物屋や饅頭屋、遊戯場が並び温泉情緒もたっぷりの佇まいで観光客の旅情をそそります。
400年前にさかのぼる伊香保温泉の始まり、このときに石段は作られました。今の石段は昭和55年から5年をかけて大改修されたもので、みかげ石が敷かれています。
2010年に石段を新設して365段になりました。
広場や温泉水が流れる「湯滝」なども設けられ、今までよりもいっそう親しみやすい伊香保の名物となりました。
この石段には「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」という繁栄の願いが込められています。